■ 検索結果
検索結果 (2,587件)
-
- 所在地
- 東京都
- 業種
- 金融業、保険業
- 従業員数
- 1000人超
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
三菱東京UFJ銀行では、従業員一人ひとりがお互いの違いを認め、活かし、高めあうことで、お客さまの期待を超え続ける強い組織ができると考え、ダイバーシティーを推進しています。
女性活躍については、平成30年3月末までに女性役員1人以上、部室店長比率6%、次課長比率14%、役付者女性比率22%をめざします。
実力ある女性を計画的に育成、登用すると共に、ロールモデルの紹介やネットワーキング支援等を通して、女性のマネジメント意欲の醸成を図っています。
また、産休・育休からの復職者が休職前と同様に活躍できるための環境作りに注力し、仕事と育児を両立しながら頑張る女性のキャリア形成を支援しています。
内容を確認 / 閉じる
-
- 所在地
- 名古屋市
- 業種
- 学術研究、専門・技術サービス業
- 従業員数
- 300人以下
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
女性中心のプロジェクトチームを立ち上げ、「細やかで丁寧なサービス」のご提供を心がけています。
その実現のため具体的に、
■総合職としての女性採用の方針・目標の設定
■女性の応募を積極的に促すような募集方法の実施
■募集資料・求人広告・会社案内・ホームページ等の中で女性の活躍を紹介すること
■新たな職域を目指す者、配置された者に対する知識・技能の習得や資格取得についての支援
■フレックスタイム制度、在宅勤務制度等のワークライフバランスに配慮した制度の導入
■管理職候補の女性に重要ポストを経験させる等、意識的な育成の実施
に取り組みます!
内容を確認 / 閉じる
-
- 所在地
- 豊橋市
- 業種
- 卸売業、小売業
- 従業員数
- 300人以下
- あいち女性輝きカンパニー優良企業表彰
- 2018年度表彰
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
東三河ヤクルト販売㈱では、性差を認めつつ、男性/女性という立場の違いで働き易さに差別が生じることの無い環境、および社内風土を目指していくと共に、その取り組みが活き活きとした地域社会の創生につながることを願っています。
そのために、保育ルームの充実運営に取り組むと共に、個々にふさわしいワークライフバランスを保つための働き方の多様性に合わせた制度づくりをしていきます。
取り組み内容
1.東三河エリアにある9か所の認可外保育施設の活用
2.働き方の多様性に合わせたステップアップ制度の導入
3.女性の管理職への登用に向けての取り組み
内容を確認 / 閉じる
-
- 所在地
- 名古屋市
- 業種
- 金融業、保険業
- 従業員数
- 1000人超
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
日本政策金融公庫は、「働きがいのある職場づくり」を経営方針のひとつに掲げ、組織をあげて女性活躍推進に向けて取組んでいます。
≪組織運営目標≫
◆女性が能力を最大限発揮できる職場を実現するため、各種取組みを着実に実施します。
1 女性の管理職登用の数値目標(2018年4月時点の管理職に占める女性の割合5%)に向けて候補者を育成します。
2 女性のキャリア開発を支援するとともに、ライフステージに応じた両立支援策を推進します。
3 全職員が参加し、業務に貢献する活動を行います。
◆職員一人ひとりが、ワークとライフの両方の充実が図れるようメリハリのある働き方の実践を推進します。
また、以下の3つの取組みを柱に、女性職員が能力を最大限に発揮して活躍できる職場づくりを推進しています。
≪取組みの3本柱≫
◆女性のキャリア開発…女性総合職の積極的採用、育成体制の整備
◆ワークライフマネジメント支援…両立支援制度の整備・利便性向上、転勤特例制度、育児休業者復帰支援、職場環境の向上
◆職員による積極的な活動推進…女性活躍推進委員会活動、女性活躍推進専任者の配置
内容を確認 / 閉じる
-
- 所在地
- 豊川市
- 業種
- サービス業(他に分類されないもの)
- 従業員数
- 300人以下
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
女性の活躍に向けて職場の意識改革に努め、女性の能力・個性が十分に発揮できる職場づくりに取り組みます。
内容を確認 / 閉じる
-
- 所在地
- 名古屋市
- 業種
- 建設業
- 従業員数
- 301~1000人
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
『多様な社員が集まる組織は発想が生まれやすい』という理念方針をかかげ、ワーク・ライフ・バランスを推進します。変化する社会のニーズに応えるため、各々の価値観を尊重し個性や能力を最大限発揮できる職場風土を醸成します。
具体的な取り組みとして以下の3点を掲げより女性が活躍できる職場を目指します。
■女性の職域拡大
■女性管理職の登用
■女性活躍支援
内容を確認 / 閉じる
-
- 所在地
- 西尾市
- 業種
- 製造業
- 従業員数
- 300人以下
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
当社では現在も多数の女性社員が活躍しております。その女性社員が今後も長く勤務出来るように、また男女の区別なく共に活躍出来るように、以下の項目に取組んでいます。
◆女性の積極採用の推進
◆女性リーダーの育成
◆女性の負担軽減の為の環境整備
◆育児休業からの円滑な復帰支援
内容を確認 / 閉じる
-
- 所在地
- 名古屋市
- 業種
- サービス業(他に分類されないもの)
- 従業員数
- 300人以下
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
名古屋高速道路公社では、女性職員が一層活躍できるよう、以下のとおり取り組みます。
1 ワークライフバランスの実現に向け、柔軟な働き方ができるように新たな制度を設けます。
2 ワークライフバランスが確保できるような時間外勤務の縮減や、年次休暇を始めとした様々な休暇制度の取得促進に努めます。
3 出産や育児休業からの円滑な復帰体制を築きます。
4 個人の能力・適性を踏まえ、女性職員を役職へ積極的に登用します。
5 女性の活躍促進に向けた公社内の意識改革を進め、公社内の風土醸成を図ります。
内容を確認 / 閉じる
-
- 所在地
- 名古屋市
- 業種
- 学術研究、専門・技術サービス業
- 従業員数
- 300人以下
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
東海アドエージェンシーでは、社員一人ひとりの人生の充実を目指しています。
その上で
1、女性が仕事と家庭を両立させ長く就業できる環境づくりをしていきます。
2、育児休業している職員の職業能力の開発や向上、育児休業後の復帰支援策に取り組みます。
3、女性の採用・職域の拡大を図ります。
内容を確認 / 閉じる
-
- 所在地
- 清須市
- 業種
- 卸売業、小売業
- 従業員数
- 300人以下
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
弊社は全ての職域に女性が配置されており、従業員間のスムーズなコミュニケーションの一端を担っております。今後は更に女性の個性や能力が十分発揮できる活力ある職場作りに向けて取り組みます。
内容を確認 / 閉じる
-
- 所在地
- 清須市
- 業種
- 運輸業、郵便業
- 従業員数
- 300人以下
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
現在、女性従業員比率は低いのですが、弊社の理念である「人材なくして企業の発展なし」「会社は従業員を幸せにする場所」を更に推し進める為にも、女性の職域を拡大し全従業員が仕事と家庭の両立ができるような働きやすい職場環境作りに向けて取り組みます。
内容を確認 / 閉じる
-
- 所在地
- 名古屋市
- 業種
- 情報通信業
- 従業員数
- 300人以下
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
私たちは、グループの経営理念である「社会との共生を図り、永続的な発展を続けること」の実現のため女性をはじめとする多様な人材がいきいきと誇りをもって働くことにより、個々の能力を最大限に発揮できる環境づくりに取り組みます。
その実現のため具体的に
■女性をはじめとする多様な人材活用についてのトップコミットメント
■柔軟な働き方に対応する諸制度の周知・啓発
■働き方の見直し推進による生産性向上と総労働時間の可視化
に取り組みます!
内容を確認 / 閉じる
-
- 所在地
- 長久手市
- 業種
- 教育、学習支援業
- 従業員数
- 1000人超
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
愛知医科大学は,「充実した教育・研究環境のなかで,新時代の医学医療を担う人材を育成するとともに,私学の特性を鑑み,社会福祉,殊に地域医療への貢献と国際的な医療の進歩・向上への協力を目指すこと」を目的に教育・研究活動並びに医療活動に取り組んでいます。また,併せて全ての教職員がその能力を十分に発揮できるよう,男女共同参画の精神に基づき,ワークライフバランスに配慮して労働環境整備を重点課題として取り組んで参ります。
◇具体的には,以下の活動に取り組みます。
①男女共同参画についての啓発活動
②女性の継続就業支援
③女性のキャリア支援と管理職登用
④時代が求める「医療人」を育成するため,医療人入門の講義を開講
⑤啓発活動を推進するための,定期的な男女共同参画プロジェクト委員会の開催
内容を確認 / 閉じる
-
- 所在地
- 東浦町
- 業種
- サービス業(他に分類されないもの)
- 従業員数
- 300人以下
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
愛知県健康づくり振興事業団では、育児支援制度の整備や職員の意識改革など、女性が活躍しやすい環境整備づくりに努めており、職員の約6割が女性であり、また、役職者に占める女性の割合は約3割となっております。今後も、次のような取り組みを行い、女性職員の活躍の場をさらに広げることにより、健康づくり事業のより一層の展開を図ってまいります。
○ フレキシブルな勤務時間の設定など育児支援制度の更なる充実を図ります。
○ 育児支援制度を利用しやすくするために、職場の理解をさらに進めます。
○ ワーク・ライフ・バランスを進めるために、時間外勤務の縮減を図ります。
○ 女性職員の役職への登用をより積極的に行うため、責任ある仕事の分担や研修への参加機会の拡大などにより、キャリアアップを図ります。
内容を確認 / 閉じる
-
- 所在地
- 名古屋市
- 業種
- サービス業(他に分類されないもの)
- 従業員数
- 300人以下
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
弊社のセキュリティサービスは今やソフトできめの細かいサービスが必要となっており、女性が活躍される職場を提供しております。今後は男女共に積極的な採用を実施して参ります。
その実現のため具体的に
■女性の活躍推進の支援について、社内の意識改革を図ること
に取り組みます!
内容を確認 / 閉じる
-
- 所在地
- 名古屋市
- 業種
- 卸売業、小売業
- 従業員数
- 300人以下
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
当社は、性別・勤務形態に関わらず、全ての社員が働くことに平等であることを心がけています。そのために、社員がお互いを認め、高めあい、働きがいのある職場づくりに努めます。
内容を確認 / 閉じる
-
- 所在地
- 清須市
- 業種
- 製造業
- 従業員数
- 1000人超
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
仕事と家庭の両立が出来るワーク・ライフ・バランスを推進すると共に地域社会に貢献出来る企業を目指します。
◆女性社員の採用を拡大していく。
◆女性社員が活躍出来る職場環境づくり。
◆育児・介護休業制度を有効活用したサポート。
内容を確認 / 閉じる
-
- 所在地
- 名古屋市
- 業種
- サービス業(他に分類されないもの)
- 従業員数
- 301~1000人
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
当社は、社員が尊厳と尊重を持った関係性と、それを実現する仕事と家庭生活の両立ができる、働きがいのある職場を目指します。
一人ひとりの個性と能力を最大限に発揮し、企業・クライアント・パートナーと協力して発展に努めます。
【実現に向けた具体的政策】
■柔軟な働き方に対応した諸制度の導入、社内体制の整備、社員への周知・啓発を行います
■キャリア意識向上のための研修、面談、待遇改善を実施していきます
■求人の募集やホームページ等での女性が活躍する姿を紹介していきます
■海外との交流事業の中で、一人ひとりの能力開発をねらいとした教育の拡充をしていきます
内容を確認 / 閉じる
-
- 所在地
- 名古屋市
- 業種
- 卸売業、小売業
- 従業員数
- 300人以下
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
■ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の重要性が高まるなか、今日的な各種休暇制度や勤務制度の整備を行い、着実に推進してまいります。
■従業員の育児・介護をサポートするために、法定を上回る休業期間及び短時間勤務を制度化しています。
取得者のニーズに応じて、育児休業及び育児勤務を最長で子供の小学校就学月末日まで取得できます。
またその後も、勤続要件を満たせば、育児でも取得可能な「勤務選択制度」(育児だけでなく、介護・傷病等の事由によっても取得できる短時間勤務制度)を活用し、さらに子供の中学校就学月末日まで短時間での勤務が可能となっています。
■人材の多様性を競争力の源泉と考え、性別問わず、個々人の能力・成果・適性、並びに各人の意欲に基づき、配置および人材の活用を推進しています。
内容を確認 / 閉じる
-
- 所在地
- 瀬戸市
- 業種
- 公務
- 従業員数
- 301~1000人
- 女性の活躍促進
宣言の内容
-
女性が活躍している社会の実現は、地域活性化の重要な鍵となります。
ここ瀬戸市において、女性が生き生きと活躍する「住みたいまち せと」を目指し、私自身がリーダー
シップを発揮し、家庭・地域・企業などと力を合わせ、次のことに取り組みます。
1その実現に向け、 家庭・地域・企業などと力を合わせて 、
① 子育て環境を十分に整備しながら、男女を問わず家庭と仕事を両立できる環境づくりを進めます。
② 女性の起業やキャリアアップを応援します。
③ 女性の活躍に取り組む企業を応援します。
2そのためにまず、市役所が地域の女性活躍の推進モデルとなれるよう、
① 育児・介護についての支援制度の活用や長時間労働を是正することで、ワーク・ライフ・バラン
スのとれた明るく働きやすい職場をつくります。
② 女性職員のキャリア支援と登用の重要性について、研修等を通じ、管理職をはじめとする職員全
体の意識を高めていきます。
③ 女性職員の管理・監督職への積極的な登用を図ります。
URL:https://www.city.seto.aichi.jp/docs/2023/08/31/008533748/008533748.html
内容を確認 / 閉じる