女性がその能力を十分発揮して経済・社会に参画する機会を確保することで、「女性が元気に働き続けられる愛知」を実現することを目的として、平成25年9月に「あいち女性の活躍促進プロジェクトチーム」を設置。
「女性が元気に働き続けられる愛知」の実現に向け、働く場における女性の「定着」と「活躍」の拡大を図るため、女性の活躍促進に向けた課題を7つの区分に分けて検討する。
区分 | 構成員 |
---|---|
リーダー | 佐々木副知事 |
サブリーダー | 県民文化局女性の活躍促進監 福祉局子ども家庭推進監 労働局就業推進監 |
チーム員 |
政策企画局企画調整部企画課長 政策企画局企画調整部地方創生課長 人事局人事管理監兼人事課長 県民文化局県民生活部県民総務課長 県民文化局男女共同参画推進課長 福祉局高齢福祉課長 福祉局子育て支援課長 保健医療局健康医務部医務課長 経済産業局産業部産業政策課長 経済産業局中小企業部中小企業金融課長 経済産業局革新事業創造部スタートアップ推進課長 労働局労働福祉課長 労働局就業促進課長 労働局産業人材育成課長 農業水産局農政部農業経営課長 教育委員会管理部総務課教育企画室長 |
(ロゴの意味)
30歳代で女性の労働力率が谷となる「M字カーブ」(※)を解消し、「台形」にしていくため、様々な個性や年代の女性の活躍を促進していくことを表している。
資料:令和4年度プロジェクト事業 |
---|
「女性の活躍促進PT事業」令和3年度事業実績及び令和4年度事業計画 (ファイル名:R4torikumi.pdf サイズ:703KB)![]() |
資料:あいち女性の活躍促進プロジェクト事業工程表 ~女性が元気に働き続けられる愛知を目指して~ |
---|
あいち女性の活躍促進プロジェクト事業工程表 (ファイル名:r4pt-kouteihyo.pdf サイズ:1.32MB)![]() |